Yonohaのブログ

自由に書いていこうと思います。

HyperX Alloy Origins Coreレビュー

本稿では、HyperX(ハイパーエックス)のゲーミングキーボード「HyperX Alloy Origins Core」のレビューをお届けします。


 

特徴

  • 重厚感ある古メタルボディ
  • 比較的値段が安い
  • オリジナル赤軸
  • 着脱式のケーブル

注意点

  • ケーブルポートが深い
  • absキーキャップがてかりやすい

ファーストインプレッション

本製品を購入した理由はメタルボディでキーが浮いてる設計なので興味を持ち、本製品と同じ時に【HyperX Pulse fire Haste】を購入したので同じソフトウェアで管理できるため購入しました。

HyperX Alloy Origins Coreは見た目通りメタルボディなのでとても質感が高いです。また、キーがフローティングデザインなので掃除がとても楽です。打鍵感は良好でカタカタです。最近、一部のキーをABSからPBTに変えたら音がとてもよくなりました。

 

製品仕様と外観

https://row.hyperx.com/cdn/shop/products/hyperx_alloy_origins_core_no_1_top_down_900x.jpg?v=1663701487

「HyperX Alloy Origins Core」は今回紹介する前に発売された日本語配列のメカニカルキーボードAlloy Originsのテンキーレスモデル。それ以外には基本的には同じ仕様です。

スペック

サイズ

サイズは幅360 奥行132.5 高さ34.5mmで、フルキーモデルと比べて約80mmコンパクトになっており、デスク上でマウスの可動域を広く取れます。

スイッチ

キースイッチは独自開発の「HyperX Redスイッチ」で、いわゆる赤軸にとても近い。キーストローク3.8mm、押下荷重45g、アクチュエーションポイント1.8mm、タクタイル感は無し。他社のキースイッチと比較すると耐久性が増しています。

キースイッチ名称 押下荷重 キーストローク 作動点
HyperX 赤軸 45g 3.8㎜ 1.8㎜
Kailh 赤軸 50g 4㎜ 1.9㎜
Cherry 赤軸 45g 4㎜ 2㎜
ボディ

航空機グレードのアルミボディーが採用されています。頑丈で、打鍵時に本体が一切沈み込まず、しっかりとした打鍵感です。

触り心地はひんやりとしていて、指紋の残りにくい質感です。

ケーブルと差込口

取り外し可能なケーブルで、キーボード側がUSB Type-C。接続部は本体背面の右寄りに備わっています。差込口は割と深いので他のケーブルは使えない可能性あり。   

キーキャップ

素材はABSで手の跡がつきやすいので、気になる方は定期的なメンテナンスが必要。

cherry mxと互換性があるためほかのキーキャップも使用可能。

ソフトウェア

ソフトウェアで出来ることは、RGBに関する設定、キーバインド、ゲームモードの有効/無効化。設定プロファイルを3種類まで本体に保存できるオンボードメモリを備えています。

まとめ

アルミボディの中では価格が安く入力を強く押し込んでも沈み込まない頑丈なフレームで、心地の良い打鍵感であり癖がないように仕上げられている。

ほかのサイズも60%とフルサイズのモデルも展開されている。

 


 

以上、HyperX(ハイパーエックス)のゲーミングキーボード「HyperX Alloy Origins Core」のレビューでした。